整体とリラクゼーションの違いって?〜フローの施術のこだわりをご紹介〜


こんにちは。袋井市の女性専用整体サロン「フロー」です(^^♪

 

今日はよくお客様からご質問をいただく、「整体とリラクゼーションの違い」についてお話ししたいと思います。

 

実はこの2つ、似ているようで目的もアプローチもまったく違うんです。

リラクゼーションとは?


リラクゼーションは、その名の通り“リラックス(relax)”を目的とした施術。
アロマの香りや心地よい音楽、優しいタッチなどで、日常のストレスや緊張をゆるめていきます。

✔️「ただただ癒されたい」
✔️「頭を空っぽにして休みたい」
✔️「頑張ったご褒美として」

そんなときにぴったりのケアです。

 

疲れた心をゆるめるのが目的なので、「気持ちよさ」や「安心感」が大切にされます。
深いリラクゼーションによって副交感神経が優位になり、自律神経が整いやすくなる効果も期待できます。


整体とは?

一方、整体は体のゆがみやコリ、痛みなど、「不調の原因にアプローチする」ことを目的とした施術です。
筋肉や骨格、関節のバランスを見ながら、的確に整えていく技術が求められます。

✔️「肩こりや腰痛がつらい」
✔️「姿勢や骨盤のゆがみが気になる」
✔️「不調を根本から改善したい」

そんな方に向いています。

 

整体はリラクゼーションよりも、ややしっかりとした圧や技術が使われることが多く、
一時的な「癒し」ではなく、「根本改善」を目指す施術です。


フローの施術のこだわり


当サロン「フロー」では、この**整体とリラクゼーションの“いいとこ取り”**を大切にしています。

「つらいところをしっかり整えたい」
「でも、リラックスできる心地よさも欲しい」
そんな女性のお悩みに寄り添う、オーダーメイドの施術を行っています。

特にこだわっているのは、頭から足先まで全身をトータルに整えるアプローチ
●ドライヘッドスパで自律神経を整え
●足つぼで内臓の反射区に刺激を与え血流促進
●骨盤や姿勢バランスを見ながら、無理のない調整でカラダの軸を整える

 

リラックスしながらも、施術後は「体が軽い!」「眠れるようになった!」とのお声を多数いただいています。


まとめ


整体とリラクゼーションは、目的や技術が違いますが、どちらも大切なケア方法です。
そして、フローではその両方の良さを融合させた施術で、
お一人おひとりの「今」の体と心に寄り添ったケアを提供しています。

 

「癒されたい」も「整えたい」も、両方叶えたいあなたに。
ぜひ一度、フローの施術を体感してみてくださいね✨